旅行 標高2,101mでも初心者OK!湯の丸山で爽快ちょい登山 2025年6月下旬、群馬県と長野県の県境にある、2,101mの「湯の丸山」登山に行ってきました。天候も良く、団体客、個人客が登山を楽しんでおられましたよ。しかも、途中までリフトがあるんです。・自然に癒されたいけど、ガチ登山は無理!・運動不足... 2025.07.03 旅行
エッセイ エクスペディアの電話対応が神だった話|キャンセルなのに安心できた理由 7月に予定していたイタリア・ミラノ旅行。楽しみにしていたものの、やむを得ない事情で泣く泣くキャンセルすることに。航空券はベトナム航空、予約は「エクスペディア」を通じて行っていました。「ネットで完結するだろう」と思っていたら、電話での手続きが... 2025.07.02 エッセイ
エッセイ 初めてのブログ開設を振り返ると、最初に全体像を理解しておけばよかったなあと思う 物事を継続するって大変。少なくとも私は、得意ではない笑さて、毎日コツコツ継続する力を身につけるために始めたブログ。なんとか、それなりの頻度で書き続けることができています。今日は、今に至るまでのステップを振り返りたいと思う。「ブログってどうや... 2025.07.01 エッセイ
エッセイ 「大切にされていない」と嘆く二人の話 30度を超える猛暑が続いている。身体は疲れているが、湿度が高く、朝日が昇る時間も早い。4時には明るくなるため、その明るさでパッと目が覚めてしまう。さて、きょうは私のアルバイト先、とあるぶどう農家に勤める女性二人の話のことを書こうと思う。彼女... 2025.06.30 エッセイ
毎日を快適にする 居心地の良さが神レベル。やっぱりコメダが好き 私はコメダ珈琲によく行きます。いわゆる「朝活」が多いです。・出勤前に寄って、その日のやることリストを書き出す・在宅勤務の日は、経済ニュースを見たり読書をしたり・通院の前の時間調整で。パソコンを開いて色々と作業する「よし、今日コメダ行こか〜」... 2025.06.27 毎日を快適にする
エッセイ 「いま自分、怒っているなあ」と客観視できたらいいなあと悩む 昨日、イラッとしたことがありました。とある補助金の要件に当てはまるかどうか。先方から、ちょっとずつ、何度も電話がかかってくるんです。「これも教えてください」「あれも教えてください」「追加で、これも教えてほしいんですけど」時間ばかり取られ、内... 2025.06.26 エッセイ
毎日を快適にする 雷が車に落ちたら正しい行動取れますか?不安を安心に変える知識 雷が鳴ったとき、車に乗っていても安全?実際に起きた事例とJAFの検証をもとに、「どうすれば安全か」を考えてみました。知っておくことで、不安が和らぎ、落ち着いて判断できる力につながるはずです。雷雨の中で感じたこと先日、雷雨の中、車を運転する機... 2025.06.25 毎日を快適にする
毎日を快適にする その乾拭き、レンズを傷つけてます!店員に教わった正しいメガネのお手入れ 先日、4年ぶりにメガネを新調しました。メガネ受取の際、店員さんに言われました。「絶対に乾拭きしないでくださいね」めちゃくちゃティシュで乾拭きしていますけど・・・ダメなの・・・??レンズの手入れ、どうやってますか?メガネのレンズが汚れた時、布... 2025.06.24 毎日を快適にする
エッセイ 夜に飲んでも平気なコーヒー?カフェインレス生活はじめました 「今飲んだら寝られへん…」そんな夜、ありませんか?蒸し暑っつい夏の夜。今日も仕事でヘトヘトや・・冷ためのシャワーを浴びて、ようやく自由な時間ができた。・読書しようかな、アプリで経済ニュースをチェックしようか・YoutubeやAmazonPr... 2025.06.23 エッセイ
エッセイ 洗濯って地味にしんどい…乾燥機付き洗濯機に変えたら人生変わった 6月ですね。今年(2025年)は梅雨の気配はほとんどない笑梅雨入りすぐに、真夏のような30度超えの日々が続いています。もう暑すぎて、バテそうです笑私は、ぶどう農家でアルバイトをしていますが、5月から徐々に忙しくなり、6月に入ると、作業は一気... 2025.06.22 エッセイ