2025年9月カナダ旅行の全体像

旅行

2025年9月13日(土)から24日(水)の12日間
北米のカナダへ行ってきました😄

ロッキーの雄大な山々、鏡のような湖、ナイアガラの滝の迫力。
ひとつひとつの景色が、まるで映画のワンシーンのようで、本当に素晴らしかったです。

旅のきっかけ

「カナダに旅行に行かない?」
7月ごろ、関西に住む両親と兄弟からそんな連絡がありました。

もう、ずいぶん長いこと海外旅行なんてしていません(パスポートも切れてるし……)。
正直、準備やら言葉の壁やらで大変そうだな〜と思ったのですが、
「せっかくなら親孝行するか!」と思い至り🤔

職場の休みもなんとか調整できそうだったので(これが一番ハードル高い笑)、
意を決して、カナダ🇨🇦へ行くことにしました😊

旅の全体像

さて、旅の全体像はこんな感じでした‼️

▼日本
9月13日(土):成田国際空港 18時30分発 (→フライト9時間)

▼カナダ
9月13日(土):カルガリー国際空港 12時30分着
9月14日(日):カナディアンロッキー
9月15日(月):カナディアンロッキー
9月16日(火):カナディアンロッキー
9月17日(水):カナディアンロッキー
9月18日(木):カナディアンロッキー
9月19日(金):カルガリー国際空港 15時30分発
9月19日(金):トロントピアソン国際空港 21時30分着
9月20日(土):ナイアガラフォールズ
9月21日(日):ナイアガラフォールズ
9月22日(月):トロント
9月23日(火):トロントピアソン国際空港 13時30分発 (→フライト13時間)

▼日本
9月24日(水):成田国際空港 16時30分着

本当にあっという間の12日間でした(疲れた・・笑)
でも、スンバラシイ旅でした😄

印象的だったこと

色々とありますがね!

・とにかく広くてスケールがデカい!!!!!!😳国土面積はなんと日本の27倍。カナディアンロッキーからカルガリー市内へ向かった走る時は、地平線の彼方まで平地が続いていました(汗)。日本の高速道路的なところでは、最低120kmで皆さん走っていましたので、運転はヒヤヒヤでした笑🚗レストランに行くと、一人当たりの料理量がめちゃくちゃ多かった(泣)。値段も高いので、スモールサイズがあったら嬉しかったのですが、コーヒーとか飲み物を除いて、そういうのは無かったです😂

・キャッシュレス化が進んでいて、1回も現金使うことなかったです。コンビニ、ガソリンスタンド、ホテル、レストラン、各種チケット購入、バス、トイレ、タクシー、自動販売機などなど・・・。もう全て、クレジットカードのタッチ決済で行けました👍

まとめ

というわけで、今回はカナダ旅の全体像をざっくりご紹介しました😊

ロッキーの絶景も、ナイアガラの迫力も
一つひとつが本当に刺激的で、鮮やかに脳裏に刻まれています!

次回からは、1日1日の出来事について
感じたことをつらつら、書いていきたいと思います✌️

コメント

タイトルとURLをコピーしました